せみの声が聞こえたかと思うと、明後日から子ども達は夏休み。暑い上に忙しい夏がきた。スポーツ選手は、夏に鍛えて秋に伸び、受験生はこの夏を乗り切ることで夢に近づく。大切な夏だ、水分をしっかりとってキバレみやざきっ子。自分も夏の合宿を思い出し、死ぬ気で激走。応援をよろしく!!
こいっちゃんのブログ 有岡こういちの活動ブログです(教育・医療・農業・地域力の再生のために)
2010年7月20日
2010年7月10日
有森裕子選手と日本武道!!
「ねずきちのひとりごと」を開いてみると、色々な情報であふれている。有森選手の姿から日本人の心や武士道など再認識する。忘れることなく、伝えるべき事である。
これからの季節、クールビズもその一つ。
2010年7月8日
かわいい選手宣誓!!
今日も、ワールドカップ準決勝が行なわれている。優勝はどこのチームなのだろうか?
8年前に娘が幼稚園のサッカーチームで友達と選手宣誓している写真を見つけた。中学生になっても、マイペースで頑張っている。今でも、私達は君達のサポーターだ。頑張れ日本。頑張ろう宮崎。キバレ子ども達。
2010年6月26日
白寿のフェニックス!!
宮崎県の県木は、フェニックス-ヤシ科-(昭和41年決定)・ヤマザクラ-バラ科-とオビスギ-スギ科-ともに(平成15年決定)である。その中でも昨年5月に伐採された県庁前のフェニックスは99才を迎えていた。「もう1年」という願いもあるが、現在も県庁ロビー奥に展示され生き続けている。感謝したい。
2010年6月17日
人間の幅と比例?
携帯電話を比較してみた。古いものから新しいものまで、機能は新しいほうが数段上。
しかし、人間に譬えるならば幅は、古いものは3㎝・新しいと1㎝で人間の幅としては、古いもののほうがいいのかも・・・?(勝手な解釈) 使える間は大切に使おう。 余談ですが
※人間の幅を広くするには、出来ないと思っていることに挑戦すること。成功しても失敗してもいい。それに挑戦したことで、人間の幅が広がる。訓辞
2010年6月14日
28年で10000回!!
コボちゃんに妹が生まれた! 読売新聞の四コマ漫画「コボちゃん」(植田まさし作)が本日連載1万回に到達した。28年間だからコボちゃんは何歳?妹とは年齢差はいくつ?
小さい事は気にしない。○○○○。妹の名前にも注目。継続は力なり!!
2010年6月13日
1ヵ月が経ちました。
5月14日幼稚園生が植えた、畑のサツマイモです。95%くらいの確率で育っています。
サツマイモの逆境に負けない強さ・たくましさを感じます。秋には、立派に育ったサツマイモを子どもたちと一緒に収穫できますように・・・・!!合掌
2010年6月9日
スイカはうめ~から!!
スイカ(西瓜)の名前の由来は中国語の西瓜(シーグァ )に由来し、英語でウォーターメロン、江戸時代には「水瓜」とも書かれた。(すいかは91%が水分)
俗説として、神様が名前を付ける際にスイカを食べたところ、「うめ~」と指差した時に謝って隣の梅に命名してしまい・梅を食べた時には「酸いか~」と目を閉じてスイカを指差してしまったために名前が今のスイカと梅になったげな。笑い げなげな話
2010年6月7日
原田さんちのポニョ!!
昨日お世話になった、原田さんちの愛犬ポニョ(8ヶ月雄)。体は小さいけど、良く動き回るポニョはなんにでも興味津々。映画のポニョの愛犬版!!
犬にも血統があるように、牛にも系統があり宮崎牛ブランドを守るために5頭の種雄牛が「最後の砦」として西都市に避難している。 昨夜宮崎県は、遺伝子検査に続き、血液の抗体検査でも感染していなかったと発表した。4日のえびの市口蹄疫感染終息に次ぐ朗報。命を繋ぐことの大切さを、ポニョは見つめているのかも?
2010年6月3日
宮崎県旗と所見
県庁屋上に国旗と共に県旗が掲げられている。宮崎県旗は、昭和39年12月22日に制定され、県の象徴である緑と太陽の黄色をあらわし、宮崎のミをかたどっている。
昭和38年生の所見は、みかんのミを黄色でかたどり、葉っぱの緑で包んでいる旗では・・・・・? マイカラーはオレンジと緑。新緑と燃えるようなオレンジで元気に激走します。感謝
Powered by WordPress