名刺を印刷しています。有岡こういちを紹介していただき、多くの方に知っていただくために作ります。自分らしさがどれだけだせるか・・・・。最初の試金石。
こいっちゃんのブログ 有岡こういちの活動ブログです(教育・医療・農業・地域力の再生のために)
2010年5月31日
2010年5月30日
「キオビエダシャク」発生
近所では、庭木としてイヌマキがよく植えられています。しかし、昨年から害虫である蛾の「キオビエダシャク」が大量発生し、駆除に苦労しています。
温暖化により沖縄地域から北上したためといわれ、口蹄疫・鳥インフルエンザ・外来種による生態系の変化など、環境は悪化の一途をたどっています。人間の我が原因であるならば、今一度立ち止まり自然に生かされている自分を再認識すべきです。ガはガでも飢餓では無く、新しい可能性の発芽を期待します。
2010年5月29日
子供たちと共に成長!!
今晩は、スポーツ少年団の保護者・指導者・子供たちとの初会です。子供たちの今年の目標を発表し、保護者のコメント・指導者の指導方針など食事を取りながら楽しく過ごしました。
子供たちは、途中からアニメのカラオケに夢中となり普段の練習では見られない姿に子供らしさを感じました。しかし、指導者として子供の成長には貪欲に取り組みます。まず、食育についてご馳走を残している子供がいると「日本人は年間1900万トンの食糧廃棄物を出している。お米は年間生産が約1000万トンだから米生産の約2倍も食べ物を捨てていることは、おかしい。」目の前のご馳走を食べきるなり持って返って、食べ物を大切にしよう・・・と指導する。当たり前のことを、タイミングを逃さずその時に指導する努力を続けたい。目標を持ってしっかりと前進できる子供たちを育てたい。そして、我々も保護者と共に成長を楽しみたい。感謝
2010年5月28日
2050年の日本。今何が必要?
故大原一三氏の書「2050年の日本」・・再生か衰退か・・から学ぶべき事は、未来の日本の姿が見えている官僚や政治家がいたとして、再生への努力をどのように進めるのか!どこから取り組むのかが課題。
手前のコーチングの中に、「どこへ」「どこから」「どのように」という三Dの法則があり、目標を明確にし・現実を把握し・行動計画を立てるために柔軟な発想・幅広い視点が必要です。子供たちに、多くの経験と自信をもてる教育環境を提案し、2050年の日本・宮崎が豊かな故郷でありますように・・・・。合掌
大淀川を渡る!!
今では、川沿いに陸路が発達し交通の要衝となっています。当時の、重要な交通機関が川舟であり、川舟つくりの名人といわれた大山氏(故人)の川舟が残されています。今は、写真のように、陸に上がっていますがいつか川に戻り、大淀川をゆっくりと力強く渡ることを計画しています。身近な歴史に思いを馳せながら、乾杯。
2010年5月27日
ガソリンスタンドから視る
JAのガソリンスタンドの入り口には、消毒液を含ませたマットならぬ毛布が数枚敷いてありました。
畜産農家・官公庁などの出入り口は消石灰で真っ白です。雨が降るたびに繰り返される作業・・・・。さらに、スタンドの先に見えるガソリン価格表。レギュラー133円は安い方ですが、価格はいつまで上がり続けるのか? 身近な所でじわじわと負担が増える一方、家庭では節約の張り紙があちこちに増えてくるでしょう。了解しました。
2010年5月25日
第一ゲート通過
ゲートボール競技は、五人一組のチームでゼッケン番号1から10番のゼッケンをつけ奇数番と偶数番に別れて番号順に、30分間で点数を競うゲームです。第1から第3ゲート通過で各1点・上がり棒(ゴール)が2点で一人最高5点です。チームワーク(総合力)や作戦が必要な競技です。(個人の感想です。)
私自身も、来年の県議選へ向け後援会づくりなど第一ゲート通過の段階です。これからは、チーム力と戦略が求められます。ご支援をお願いいたします。
2010年5月24日
みどりの季節にサンキュー!
自宅近くの風景です。田植え前の田とみかん畑・ハウスが点在し中心に高浜神社と田の神さま。新しい季節を迎えた新緑とこれから伸びようとする深いみどり。優しさと厳しさとを教えてくれる自然に感謝。この自然を残してくれた先輩方にサンキュー。
2010年5月23日
「募金箱」
昨日、募金箱を準備し親戚に協力をお願いしました。宮崎県の農業生産額の半分以上が畜産に依存し、さまざまな産業につながっています。
県内各地で「みやざきの日本の畜産を守りたい」という切実な思いから、終息宣言に向け皆で努力していきます。全国の皆さんに、ご理解いただき出来ることから一歩一歩やっていこうと思います。念ずれば花開き・実が実ると信じ!!
競争出来る仲間が大切!!
きつい練習の中、仲間と競争することはこれから生きてくる。
指導者には、やる気を引き出すコーチングが問われる。
楽しさと共に達成感や充実感を経験してほしいと願うコーチの勝手な希望です。伸びよ、子ども達!!
Powered by WordPress